京都 宇治へ行ってきました

  • 2010.08.18 Wednesday
  • 09:33
山口県 周南市実印・印鑑・ゴム印の店 和光スタンプ です。

八兵衛です。

お盆のお休みに 京都に行ってきました。

徳山駅

徳山駅の新幹線ホームです。
久しぶりの新幹線です。 広島「のぞみ」に乗り換えです。


京都駅までおよそ3時間 缶ビールを1本開けて ぐびっ! 
あ〜っという間でした。

JR奈良線に乗り換えて およそ20分 宇治駅に着きました。

宇治駅

宇治駅です。 暑い 京都は、暑い! 気温35度 猛暑日です。

立派な駅舎ですが 以前は 線路は単線   
駅舎は、木造のふる〜ぃ駅でした。


涼しさを求めて 宇治川のほうへ てくてく と歩くこと10分
宇治川のほとりに着きました。

それにしても暑い!背中は、汗びっしょりです。

紫式部1

おお! これは、かの有名な 紫式部さん 
初めてお目にかかります。
あれ? 紫式部さんは、宇治のお生まれですか?


紫式部2

すぐ横の案内板には、

紫式部 (978〜1016?)
紫式部は、『源氏物語』 54帖の作者として知られる女流文学者。
ここ宇治川の畔り一帯に華やかな 貴族文化の花が開いた王朝時代に
登場した才媛とは知られていても その生涯には謎が多く 
生・没年さえ正確には わかっていない。  

999年頃 藤原宣孝と結ばれたが 宣孝の死後 寡婦生活の日を送り
『源氏物語』の執筆は、この頃から始められたらしい。

やがて 今をときめく 左大臣 藤原道長から 
一条天皇の中宮になった 娘の彰子の女房として 仕えるようにと
召しだされ 宮仕えの身となる。  

『源氏物語』が 当時の宮廷社会の実情をリアルに描写し
因果応報の人生観を有する人間性を追求した長編に
まとめられているのは、紫式部自身の境遇によるものであろうと
思われる。

紫式部には、女房として宮仕えをしていたころの生活を綴った
『紫式部日記』 (1008秋〜1010春)や、
歌人としての非凡な才能が知られる 『紫式部集』 があり 
当時の公家のようすを伝える貴重な遺作となっている


宇治ライオンズクラブ 結成40周年記念事業 
      2003年12月吉日建立



と このように書いてあります。
まあ 難しい話は、このくらいにして 

宇治といえば お茶 おいしいお茶を 一口飲みたい!

表参道2

平等院表参道に入ってきました。
幟り旗にも 『茶の香ただよう歴史道』 と書いてあります。

お茶の香りが漂っています。
さすが お茶屋さんがたくさんあります。

お茶屋1

私が立ち寄ったのは、山田園本店です。

たしか 子供の頃 家にあった 茶筒のうらには、
『不老門』とか『山田園本店』とか書いてあったような
記憶があります。

さて それでは、 つめた〜いグリーンティ1杯
う〜ん うまい! お茶の香りと甘みが口いっぱいに広がります。

お茶屋2

お店の奥さんです。
やさしそーな感じの方です。
笑顔に誘われて お茶の葉を2袋かいました。

元気が出たところで さて これから10円玉のデザインで有名な平等院へ向かいます。
ここから200mくらいのところです。

今日のブログはここまで 明日は、あの平等院と鳳凰堂を紹介します。


====店主・お店紹介 =====

最後までご愛読いただき有難うございます。

実印・印鑑・ゴム印・名刺・ハガキ・封筒・伝票印刷・シャチハタ
Tシャツプリント・カッテイングシート・表札・ネームプレート
の専門店
和光スタンプ 【ホームページはこちら】
【アクセスはこちら】
〒745-0847 山口県周南市松保町8-1 三星松保ビル1F
【電話でお問合せ】 TEL 0834-21-8317
【FAXでお問合せ】 フリーFAX 0120-851-817
【mailでお問合せ】
wako-stamp@mx51.tiki.ne.jp 
         (クリックするとウィンドウが開きます。)
店舗 外観店長の写真
店主・印章彫刻士の 多田晴彦 です。地域の皆様のお役に立てるよう
誠心誠意、頑張りますので、是非一度、当店へお越し下さい。
コメント
八兵衛さま
新幹線で飲むビールはなんだか格別ですよね!
旅行自体もずいぶん私は行っていないのですが、いつもと違う地域で直接文化の形跡に触れると、創造意欲が向上し普段のストレスが発散できますよね。

次の平等院と鳳凰堂の写真楽しみにしています。
では(^^♪
  • 一宮
  • 2010/08/18 4:05 PM
一宮様
コメントありがとうございます。
最近の新幹線は、性能が良くなったのか 横揺れがほとんどありません 驚きました。
写真がいまひとつ パリッとしませんが
ご容赦ください。
コメントする








    
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

ホームページ

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM